上海のグンバイトンボ採集

f:id:insect-hunting:20191026094757j:plain

今年2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、
グンバイトンボは通算4匹(2019年10月23日時点)採れた。

 

小学生の息子の中で圧倒的な地位を誇る甲虫に次いで、採集した際にとても喜んでいた昆虫がグンバイトンボであり、日本では都道府県によって絶滅危惧種や準絶滅危惧種にも指定されているくらい珍しいトンボらしい。
 

今回は、上海でグンバイトンボが、

  • どこで、採れるのか?
  • いつ、採れるのか?
  • どうすれば採れるのか?

 

について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。

 

どこで、グンバイトンボは採れるのか?

 

上海の浦東に位置する公園の中の池の周囲にある、リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)?が
ワサワサ生えているあたりで見かけることができた。
 
最初に見かけたときは、息子も僕も、グンバイトンボの存在を知らず、
「イトトンボのこの足についている白い何かは、、、タマゴなのか、、、白いゴミがついていて環境問題を引き起こす人間に対する警鐘なのか、、、他のイトトンボとの違いを足元のオシャレで表現した個性なのか、、、まさかついに新種発見か、、、」など、あらぬ論争を2人で繰り広げていたが、日本から大事に息子が持ってきた図鑑を見るとすぐに確認できた。グンバイとは軍配(うちわ)のことらしい。

 

いつ、グンバイトンボは採れるのか?

 

8月下旬から9月上旬までにかけて採ることができた。

どうすれば、グンバイトンボは採れるのか?

 

グンバイトンボ採集の持ち物は、以下の通り。

  • 軽くて2メートルくらい伸縮する虫網(軽くて網が深いものがおススメ)
  • 虫かご(友達に虫を見せたがるので、中が見えているケースがよい)

www.insect-hunting.com

 

上海浦東の公園の中の池や川の周辺には、グンバイトンボだけでなく、同じ時期にギンヤンマ(今年は採れず。動きがめちゃ早く、高いところを飛び回っている)も数多くいる。

 

息子にトンボやチョウの採り方を問うたところ、

飛んでいるトンボやチョウと同じスピードで並走し、虫の横か後ろから網を地面と平行に素早く振り切る。網に入った瞬間に手元で柄をクルッと切り返し、網の深い部分で出られなくすることが大事」などと、言っていた。

その技術、虫とりだけでなく、ぜひとも野球や剣道に応用することは出来ないか、親としては期待するばかりである。  

www.insect-hunting.com 

f:id:insect-hunting:20191026094806j:plain

上海浦東の公園にいたグンバイイトトンボ